【 子育て支援 】×【 出張商店街 by フジサンマルマルシェ 】がコラボした結果 → 地域円満の兆しがみえて来ました。

あまり市民に知られていないところで「住民生活環境の向上」を目指し、様々なチャレンジが行われている。富士宮市社会福祉協議会・地域ささえあい係が進める「子育て支援(子育てサロン、すくすくサロン他)」もその一つなんだけど、「出張商店街」との連携でパワーアップし魅力度が急増しているので紹介しよう。食育の大切さも実体験。
地元で話題、子育て中のお母さん支援。ライフ・イズ・ビューティフル! ハピネス・イズ・ヒア !!
子育て支援(子育てサロン、すくすくサロン他)は、
富士宮市内の区民館、公民館、集会所など市内16カ所で開催している。
地域生活に様々な支障や問題が起こっている昨今、
「子供たち~子育て中のお母さん~地域の住民」
みんなが交流する場所や機会を作り出すのがその目的だ。
「出張商店街」は単なる商品販売でなく、買い物を通じた
交流の場の提供、地域の活性化に役立つことが事業主旨。
<この日の出店者&主商品>
フジサンマルマルシェ (全国の特産品)、増田屋本店 (曽我漬)、
カフェサロン・アリス (スイスパン)、藤太郎 (あげまん)、
ふじさん (パンや焼菓子)、コトノネカフェ (パン・弁当)、
朝霧みどりの家 (惣菜や弁当)、片岡精肉店 (精肉と惣菜)、
和田とうふや (豆腐)、しおから本舗 (ちりめん干)、
近藤商店 (魚介加工品)、白糸滝養魚場 (虹鱒商品)、
・
芙蓉堂 (文具やハンコ)、ミマスヤ種苗店 (種や球根)、
トンボヤ (ハンカチ)、リトルファッション ヴィラ (子供服)
青少年就労支援ネットワーク静岡 (小物雑貨)、
Home Made Happiness (手作り雑貨)、
・
ハンドマッサージ、
生協パルシステム静岡 (安心なオヤツ学習)。 *順不同

出張商店街 by フジサンマルマルシェ「子育てサロンなごみ ごきげんキッズ」
in 山宮三区区民館。12月1日(2016年)開催。

「ふれあい」がいっぱい。ただ売るだけじゃないんだヨ。
あげまん1個 ¥120 ベイクドチーズケーキ1個 ¥350 [藤太郎]

地域に住む、お年寄りもたくさん来場。すごく尊い交流。
[カフェサロン・アリス] 店舗あり(上条195-1)

手作りシフォンケーキ(各種、1ホール) ¥500
買い占めたくなるコストパフォーマンス。[Home Made Happiness]

国内産ちりめん干し(1マス) ¥400
カルシウムをとるにはシラス干は、お酢と一緒に
食べると良い、とアドバイス。[しおから本舗]

おからボール、里芋ゴマ和え、ホウレン草豆乳クリームペンネほか。
見るからに身体に優しそう。お弁当 ¥500 [コトノネカフェ]

リアルガチ、添加物で作られる清涼飲料水。
大人が学ぶ食育実演でした。[生協パルシステム静岡]

絵本や知育玩具で「一緒に遊ぶだけ」のコーナー。
お母さんたちのショッピングタイムをサポート。

POLA レディ によるハンドマッサージの無料お試し会。
オンナ磨きしながら、日々の奮闘をリフレッシュ。

みんなノンビリ、和気あいあい。
たまたま隣に居合わせた人たちと仲良く会話。

このとき会場になった山宮三区区民館(山宮1030)
「子育て支援」の開催場所は毎月の予定をウエブ等で公開。
富士宮市社会福祉協議会・地域ささえあい係(TEL 0544-22-0054)

フジサンマルマルシェの出張商店街プロジェクト。
地域 × 社協 × 市役所が連携する。
事業母体は「企業組合富士宮 食のひらめき会」
(富士宮市中央町4-10、TEL0544-29-7106*FAX兼)