2018年06月25日
ちゅうモーく。富士宮・富士の学乳「ふじのくに富士山ミルク」を、宮町まつりのホコ天で無料配布しましたよ。

ことし春に稼働し富士宮市と富士市の公立小中学校77校の学校給食に、地元産100%の牛乳を提供している「富士の国乳業」(牛乳製造工場)。今回より多くのみなさんにこの素晴らしい学校給食用の牛乳を知ってもらおうと、6月17日(2018年)に開催した(第5回)宮町まつりで、「学乳の無料配布」をおこなったので報告しましょう。この祭りは歩行者天国だったため、子供からお年寄りまで多くの人たちに「学乳」を手渡すことができました。
学乳の無料配布、その様子を一連の写真でご覧ください。
学乳「ふじのくに富士山ミルク」無料配布(宮町まつりホコ天)。 6月17日・10時と14時の2回配布。1回400パック、計800パックを用意。1回に80分ほどかけ配布しました。(富士の国乳業・佐野牧場ブース)















「ふじのくに富士山ミルク(富士の国乳業の牛乳)」は通常より低めの温度で殺菌、牛乳本来の風味を残し味わいの印象は「すっきりあまい」。生産コストがかかるため学乳に使われるのは珍しいそうだ。

佐野牧場直営のティコも出店。おいしいクレープ&アイスは熱烈なファン多数。

ティコの新しいロゴマーク。Ticcoのスペルが牛さんになっているね、シャレオツ !

ティコ(下条282)は、「まかいの牧場」にもショップがある。佐野牧場オーナーは「富士の国乳業」代表も務める。
「富士の国乳業(株)」(北山5205-10)
学乳を手はじめに市販乳やヨーグルト販売も計画。富士宮市立学校給食センターそば。
(第5回)宮町まつり(宮町商店街)
6月17日(2018年)10時~16時。(同時開催)富士山世界遺産登録5周年記念祭。