1. ホーム
  2. コラム
  3. 「食のまちぐるめガイド 2022年度版」の無料配布がスタート。今年も新しい冊子できました。
2022年06月29日

「食のまちぐるめガイド 2022年度版」の無料配布がスタート。今年も新しい冊子できました。

/userfiles/images/columns/42162/mai.jpeg 富士宮市役所の産業振興部農業政策課「食のまち推進室」で発刊している「食のまちぐるめガイド」。市内の名産品や特産物の紹介、グルメ情報、ショップ案内などを毎年更新し冊子にまとめています。<TAKE FREE!!>

掲載内容等のお問合せもお気軽に「食のまち推進室」(TEL0544-22-1691)までどうぞ。

富士宮市役所1階の「インフォメーション」および4階の「食のまち推進室」などで配布しています。

富士宮市役所1階の「インフォメーション」および4階の「食のまち推進室」などで配布しています。 富士宮市では「フードバレー構想」を基軸に「食のまちづくり」をしています。

/userfiles/images/columns/42162/02.jpg 富士宮の特産品より「農作物」の特集ページ。

/userfiles/images/columns/42162/03.jpg 富士宮の特産品より「鱒だけガイド」特集ページ。

/userfiles/images/columns/42162/04.jpg 「まんぷく編」ではエリア別に店舗情報をまとめています。

/userfiles/images/columns/42162/05.jpg 「べつばら編」では和洋菓子やスイーツをまとめています。

/userfiles/images/columns/42162/m2.jpeg 発行日:令和4年3月(印刷部数25000部)。仕様:A5サイズ、P82カラー。
発行:富士宮市フードバレー推進協議会。制作:富士宮市「食のまち推進室」。

毎年少しづつ情報が新しくなります、保管し比較しても楽しめる冊子です。
(公社)富士宮市観光協会>公式サイト

こちらでも配布しています。

/userfiles/images/columns/42162/k1.jpg JR富士宮駅にある(公社)富士宮市観光協会でも配布中(中央町16-1)
富士宮市フードバレー推進協議会

/userfiles/images/columns/42162/k3.jpeg 浅間神社境内にある「寄って宮」でも配布中(宮町1-1)
寄って宮 観光案内所>公式サイト

*このほか市内の観光施設などに冊子は置いています。

関連URL

類似のコラム