2025年04月14日
「アルシェdeやまき」開催されました!
イベントの様子

このイベントは市内の酒蔵が勢ぞろいし、市民の皆さんに市内のお酒を楽しんでもらおうというイベントです。
「アルシェ」というのは「アルコール」と「マルシェ」の造語だそうです。
「呑みくらべ券」を買いましょう!

会場内のお酒の販売はチケット制です。
市内の9蔵のお酒が勢ぞろい!
富士正酒造さん
富士山の湧水で醸す、清らかでキレのある日本酒の他に本格焼酎やリキュールなどを製造販売しています。
牧野酒造さん

富士高砂酒造さん
富士錦酒造さん
戦後全国に米だけの酒を復活させたという富士錦酒造さんは、3月には蔵開きを開催し、約1万人のお客様が訪れています。
Mt.Fuji Brewingさん
FUJIYAMA HUNTER’S BEERさん
富士山ワイナリーさん

富士山北山ワイン(ワイナリー)さん
バイエルンマイスターさんは都合により出店できなくなりました。ですが、やまきさんがバイエルンさんの限定ビールの販売をしていました。
場内はかなりの大盛況!!
各蔵のお酒の飲み比べを楽しむお客さんたち

富士宮でおなじみの出店者のみなさん
チキンハウス青木さん
あおぞらピッツァさん
他にも市の魚であるにじますを扱う「白糸滝養魚場」さんや富士宮やきそばの「てっぱん食堂まんてん」さん、ワッフルやコーヒーなどを販売する「feel free」さん、牛すじカレーやラーメンを販売する「ラグっとkitchen」さんも自慢の食を販売していました。
お楽しみは他にも…
各酒蔵のキーホルダーが当たる宮ガチャ
可愛くて全部集めたくなりますね!
お菓子がすくえる??
お菓子をすくおうと頑張るちびっこ
今回のイベントは酒のやまきさんが、お客さんが各酒蔵さんに直に話を聞いてコミュニケーションをとって貰い、今後も各店舗へ出向いて行って貰えるような関係を築いて欲しいという思いで開いたイベントでした。
その思いがイベント中に広がり、各酒蔵さんはお客さんたちに直接酒造りの思いを語れる良い機会となり、お客さんもその思いもが通じ、より美味しくお酒を味わえるステキなイベントとなりました。
皆さんもこんなに様々な特徴を持っている富士宮市内の酒蔵にぜひ出向いて直接お話を聞いてみてください。お酒がよりおいしく飲めること間違いなしですよ!