1. ホーム
  2. コラム
  3. 「第2回ふじのみやプリンまつり」に繋がるふじのみやプリン情報【その2】
2025年01月17日

「第2回ふじのみやプリンまつり」に繋がるふじのみやプリン情報【その2】

富士宮の豊富な卵、牛乳、そしてプリン

富士宮の豊富な卵、牛乳、そしてプリン 2月24日(月・振)に開催される「第2回ふじのみやプリンまつり」に向けて、富士宮のプリン情報をどんどんお届けしていきます。

dimanche matin(ディマンシュマタン)

「ミルキーなれんにゅうぷりん」の画像

「ミルキーなれんにゅうぷりん」の画像 dimanche matinさんはケーキや焼き菓子を中心に取り揃え、スイーツだけでなく雑貨なども取り扱う、とても可愛い洋菓子店です。

dimanche matinのプリンは「ミルキーなれんにゅうぷりん」。
あさぎり宝山ファームの卵を使っています。
プリンの説明:「練乳を使ったなめらかなプリン」
ほかにもプレーンタイプの「プリン」や、まだ思案中のお楽しみなプリンもあるようです。どんなプリンが出てくるのかは当日までのお楽しみ。

dimanche matin
住所:富士宮市外神2191-11
電話:0544-59-0311
dimanche matinホームページ

ボンヌ・ジュルネ

「富士山ジャージーミルクプリン」の画像

「富士山ジャージーミルクプリン」の画像 「ボンヌ・ジュルネ」とはフランス語で「良い一日を」という意味で、素材ひとつひとつのいのちを生かし、一人一人の想いと技を込め、いつでも、お客様のこころに残るお菓子を創り続けたいというのぞみが込められているそうです。

そんなボンヌ・ジュルネのプリンは、「富士山ジャージーミルクプリン」。
地元いでぼくのジャージー牛乳とあさぎり高原ファームの卵を使っています。
プリンの説明:「濃厚なのに後味さっぱり。絹のようになめらかな食感。」
そのほかにも焼き菓子などを出品するそうですよ。

ボンヌ・ジュルネ
住所:富士宮市黒田178-8
電話:0544-26-1923
ボンヌ・ジュルネインスタグラム

たこまん

「あさぎり高原プリン」の画像

「あさぎり高原プリン」の画像 たこまんさんは「身土不二」という自分と同じ気候風土に育まれた素材や旬の季節に採れた素材を食べる事が最も体の為に良いという教えを大切にお菓子作りをしています。
富士宮の長屋門店でも地元素材を生かした商品を提供しています。
地元朝霧乳業の牛乳とあさぎり宝山ファームのブランド卵「福が、きた」を使用した「あさぎり高原プリン」を出品します。
プリンの説明:「自然豊かな朝霧生まれの濃厚かつ繊細ななめらかプリン」
ほかにも、「モーモーぷりん」やたこまん自慢の商品を出品するそうですよ。

たこまん 長屋門店
住所:富士宮市大宮町6-22
電話:0544-25-1088
たこまん長屋門インスタグラム

新月堂

「空と大地の恵みプリン」と「ぽかぽかプリン」の画像

「空と大地の恵みプリン」と「ぽかぽかプリン」の画像 新月堂さんは創業1965年(昭和40年)。地元に愛される和洋菓子店です。地元の素材や季節の素材を生かしたお菓子作りをしています。

新月堂さんのプリンは「空と大地の恵みプリン」と「ぽかぽかプリン」です。
富士の国乳業の牛乳とあさぎり宝山ファームの卵を使っています。
プリンの説明:「素材の旨みを活かしシンプルに奥深く焼き上げた逸品」
そのほか、宮どら焼きなどを出品の予定だそうです。

新月堂
住所:富士宮市青木325-12
電話:0544-27-0114
新月堂ホームページ

「第2回ふじのみやプリンまつり」へますます期待高まる!!

今回も4軒ご紹介させていただきました。
各店こだわりと特徴があって、どんな食感や味なんだろうと想像するだけでも楽しいですね。
どんどん続くふじのみやプリン情報!
次回もお楽しみに・・・。

「第2回ふじのみやプリンまつり」
日時:令和7年2月24日(月・振)午前10時から午後3時まで
場所:富士山本宮浅間大社馬場・神田川ふれあい広場(富士宮市宮町1-1)

関連URL

類似のコラム