2023年03月24日
富士宮やきそば学会が新しい「富士宮やきそばマップ」を作成
「富士宮やきそばマップ」と「富士宮やきそば列伝」
贈呈が行われました。
寄附受納書贈呈
「富士宮やきそばマップ」と「富士宮やきそば列伝」の内容について、渡辺代表から説明がありました。
「富士宮やきそば列伝」は、富士宮やきそばの誕生の歴史やおすすめのお店情報など、富士宮やきそばの情報が多彩に盛り込まれています。
寄附された「富士宮やきそばマップ」は、庁舎1階パンフレットラック、4階食のまち推進室前のパンフレットラックに配架しています。
※100年フード:文化庁が、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、全国各地の地方自治体、食関連団体と継承・発信する活動を行っているものです。
「富士宮やきそば」は今後世界へ
理事の勝呂さんから今後の展望についてお話していただきました。
今、海外で広く親しまれている日本のラーメンのように、富士宮やきそばも世界に愛される日本の食の一つになる日も近いのかも・・・。
富士宮やきそばの魅力は無限大
今後の展開にも要注目です!