1. ホーム
  2. コラム
  3. 富士宮やきそばが食べられるお店まとめ2024年版【駅近編】
2024年08月12日

富士宮やきそばが食べられるお店まとめ2024年版【駅近編】

/userfiles/images/columns/42187/駅近周辺エリア.jpg JR身延線の富士宮駅・西富士宮駅から徒歩圏内にあるお店をご紹介。富士山本宮浅間大社や富士山世界遺産センターなども近いエリアなので、観光の合間に立ち寄りたい時にもおすすめです。各店駐車場も完備しているので、車で来店もできますよ。

※やきそばの価格は2024年7月時点のものです。

【JR富士宮駅から徒歩2分】鉄板焼 ちゃん 富士宮駅前店

/userfiles/images/columns/42187/ちゃん_DSC_0061.JPG

富士山本宮浅間大社からも徒歩5分の場所にある鉄板焼店。鉄板付きのテーブル席では、自分で焼きそばやたこ焼きを焼くこともできます。個室もあり、富士宮やきそばが食べられる宴会コースも人気。平日ランチはライスや味噌汁が付いた定食も。系列の富士宮バイパス店では、平日ランチ限定の食べ放題も人気です。

<やきそばデータ>
使用している麺/叶屋
焼き手/選べる

<イチオシやきそば>
ミックス焼きそば 780円
コシが残るよう手際よく焼き上げる焼きそばは、歯応えのある麺とコクのある甘口のソースが食欲をそそります。具材は豚、イカ、エビ、肉かすなどボリュームたっぷり。カツオの出汁で蒸すから風味がいいのも特徴です。

/userfiles/images/columns/42187/ちゃん_DSC_0125.JPG


【JR西富士宮駅から徒歩4分】マルコウ

/userfiles/images/columns/42187/マルコウ_DSC_0092.JPG

焼きそばやお好み焼きのほか、おつまみ系メニューも豊富なお店。アットホームな雰囲気で、昼から焼きそばをお酒と一緒に楽しみたい方にもおすすめです。焼きそばは、気さくなおかみさんが焼いてくれますが、希望すれば自分で焼くことも可能。花火大会などの際にはイベント出店もしています。

<やきそばデータ>
使用している麺/マルモ食品
焼き手/選べる

<イチオシやきそば>
焼きそば 500円
野菜たっぷりで、キャベツのほか、大きめのネギも一緒に焼き上げる焼きそばは、やや甘口のさっぱり系。ソースはワサビ印ソースを使用しています。好みでイカや肉など、トッピングも追加できます。

/userfiles/images/columns/42187/マルコウ_DSC_0077.JPG


【JR西富士宮駅から徒歩10分】やまだ食堂

/userfiles/images/columns/42187/やまだ_DSC_0028.JPG

創業約60年という、町の人々に愛されてきた昔懐かしい食堂。富士山本宮浅間大社から歩いてすぐの場所にあるので、参拝の前後に立ち寄る人も多いそう。二代目のおかみさんとその娘さんが、店内の大きな鉄板で焼いてくれます。富士宮やきそばのほか、ボリュームたっぷりのお好み焼きも人気です。

<やきそばデータ>
使用している麺/マルモ食品・さのめん
焼き手/店舗スタッフ

<イチオシやきそば>
焼きそば ミックス 910円
熱した鉄板にラードをひいて焼き上げる焼きそばは、キャベツたっぷりでボリュームがあります。具材は肉かすのほか、イカ、肉、卵入り。もちもち食感で、ソースはやや辛めのオリジナルブレンド。

/userfiles/images/columns/42187/やまだ_DSC_0003.JPG


【JR富士宮駅から徒歩3分】虹屋ミミ

/userfiles/images/columns/42187/ミミ_IMG_2968.jpeg

やきそばとお好み焼きがいただける、席数8席のこぢんまりとしたお店。第一回富士宮やきそば鉄人グランプリ優勝店で、先代独自の焼き方を踏襲した二代目が焼き上げてくれます。味変を楽しめるオリジナルの七味は、静岡らしくみかんの皮を使用していて香り豊か。自宅で同店のやきそばが楽しめるお土産セットも販売中です。

<やきそばデータ>
使用している麺/オリジナル
焼き手/店舗スタッフ

<イチオシやきそば>
ミックス焼きそば(いか・肉・卵入り) 750円
甘酸っぱい系のソースや麺はオリジナルで、厳選した香りの良いイワシ粉や大根の桜漬けを添えるなど、工夫を重ねた味わいが評判です。ラードや水を使わずに麺本来の美味しさをいかし、コシのある麺に仕上げます。

/userfiles/images/columns/42187/ミミ_DSC_0224.JPG


関連記事


関連リンク

類似のコラム